KSR-2エンジンも完成

#441

2016年12月11日 19:56



象足の進捗ですが、KSR-2エンジンも進めております。

基本3つのエンジンを「1グループ」としてメンテを進めることで、色々な手間の効率化を図っております。

シリンダーの「0.5mmオーバーサイズ加工」を行うにしろ、クランクをリビルドするにしろ、
1つ1つ分解→部品注文→組立てを行っているよりも、3つないし2つを加工することで、ボーリング屋さんの往復や加工の手間、それにケースベアリング交換やクランクの芯出しまで、1つの作業を行うには、工具やセッティングなど準備の時間も多く取られます。
それらを同時進行しつつ、次のエンジンの腰上の様子を見つつ・・・なんてやってると、
KSR-2エンジンだけで5機とか6機同時進行・・・というときも(^^;)

最近は部品待ち・加工待ちのタイミングで、4サイクルエンジンを進めていることも多々あるので、
頭の切り替えができて、気分もノッてきますけどね(笑

今回は「完全ノーマル」という事で買われた車両に搭載されていたエンジンですが、
既にシリンダーは「0.5mmオーバーサイズ(面取り無し)」の状態で、ポートのバリや排気ポートに引っかかったリングで、傷だらけになっており、クラッチ板も交換した形跡があったり、当然「ノーマル」とは言える状態ではなく、いわゆる1つの売り文句で、
実際は「いままでコテコテにカスタムしてて、焼き付いたタイミングで"ノーマルに戻した"風」な車両だったんでしょうね。


今回は、1.0mmオーバーサイズ加工を施し、損耗したクランクをリビルドして、クラッチの最適化を施しました。

大変長らくお待たせいたしました。


関連記事