モータースポーツを応援する、エンジン屋@SUS441のブログ

Z125Pro:ブレーキパッド交換

Z125Pro:ブレーキパッド交換


Z125Pro:ブレーキパッド交換



先日の鈴鹿ツインの走行でライダーさんから
「Zって、ぜんぜんブレーキ効かない!」
・・・と指摘があったので、来週の『鈴鹿ミニモト合同走行会』の準備をすすめるため、
もっち~君にバイトで来てもらって、ブレーキパッド交換も行っていたのですが・・・・
Z125Pro:ブレーキパッド交換

届いたパッドをさっそく組んでみたら、なんと!ディスクが入らない!!


よく見たら、300Km走ったパッド(ほぼ新品)より随分ぶ厚い! こりゃ入らないわ。。。

実はZ125用のパッド(特にレース用)は、まだ何処も設定されていなくて、
仕方なくパッドデザインを見て、近いものを探して何個か取り寄せた物の中の1つがコレ。

機種は、ヤマハ:トリシティの「左側」
デザインは同じでも、厚さは約9mm 対してZ125用は厚さ約7mm  2枚で4mm厚いんですから、
そりゃあ、ディスクも入りません。

そこで、同じように検索して出てきたのが「WAVE125」という、タイホンダのアンダーボーン用。

これは、7mmだったので問題なく組み付けることができました。

Z125Pro:ブレーキパッド交換

左がSBS製トリシティ用パッド(左側) 右がべスラ製WAVE125用パッド

本家の検索システムで調べたら、既に「BR125=Z125」と設定されてました!


・・・それならば!とレース向けの「メタルパッド」も問い合わせてみたら・・・・設定外(爆

これからミニモトまでに良いブレーキパッドがリリースされると良いのですが、
とりあえずは、このストリート用パッドとレーシングブレーキフルードでも試してみますか。


Z125Pro:ブレーキパッド交換

休日なのに、タイヤ交換、チェーン交換、ブレーキメンテナンスと、ありがとね。

鈴鹿ミニモト合同走行会・・・・晴れるとイイですね~



同じカテゴリー(Z125 PRO)の記事
7月のお仕事
7月のお仕事(2018-07-30 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
Z125Pro:ブレーキパッド交換
    コメント(0)